えくぼの人相占い!位置には意味があり性格が分かる?種類についても!

PAK86_higasahurikaerutwint20130512-thumb-autox600-17064

 

笑うとほっぺたが小さくくぼむ、えくぼ。

とっても素敵ですよね。

えくぼのできる笑顔は、魅力もぐっと増すような気がします。

 

そんなえくぼですが、その人の性格や運命が分かってしまうかもしれないんです!

さっそくご紹介していきましょう。

 

 

えくぼの種類と印象

a0055_000478

 

えくぼと一口にいっても、できる位置は人によってそれぞれ違いますよね。

そしてその位置によって、雰囲気も違います。

 

  • ほっぺのえくぼ

いちばん一般的な「えくぼ」ですね。

若く見え、可愛らしい印象を持たれます。

 

  • 長いえくぼ

笑い皺に少し似ているタイプのえくぼです。

可愛くて優しい印象とともに、セクシーな雰囲気もあります。

 

  • 口元のえくぼ

歌手のChayさんのえくぼがこのタイプではないでしょうか。

可愛い印象もありながら、ちょっとツンとしてませた感じも。

 

  • 目元のえくぼ

これ、「インディアンえくぼ」というのですって!

前から気になっていたのですが、なかなか個性的なえくぼですよね。

 

涙袋の少し下から、頬の高い位置にできるのですが、天真爛漫で活発な印象を与えるそうですよ。

 

えくぼで人相占い!

a0055_000479

 

ところで、人相占い的には、えくぼってどんな意味があるのでしょうか?

とくに、頬にできるえくぼに絞って調べてみました。

 

人相学では、ほっぺたというのは「周囲への気持ちがあらわれるところ」とみなすそうです。

たとえば、ふっくらした頬は、周りの人を受け入れる優しい心をあらわします。

 

げっそりとこけた頬だと、性格もギスギスしていると考えられるのです。

実際の性格はともかく、受ける印象はたしかに大きく左右されそう。

 

 

ちなみに、ふっくらも度が過ぎてパンパンにふくらんだようなほっぺたは、「文句が多い」顔相になるのだそうです。

 

いわれてみれば、文句を言う=頬をふくらませるっていうイメージがありますもんね…。

さてさて、肝心のえくぼですが、嬉しいことにこれは、モテモテの相です!

 

性別問わず、恋愛運はとても良いのだそう。

ただし、これが結婚となると少し注意が必要になってきます。

 

せっかくモテるのに、お相手選びに問題があって、なかなか結婚にたどり着けないケースがあるそうです。

 

あるいは、モテている間にのんびりしすぎて婚期を逃してしまうなんてことも!

気をつけなければいけませんね。

 

また、恋愛関係において、異性からは愛されるえくぼですが、なんと同性からはちょっと受けの悪い人相になるのですって。

 

それというのも、人相学では、えくぼとは「頬に穴があいている=欠けたところがある」という解釈になるのです。

 

先ほど、頬は周囲への気持ちがあらわれる部分と言いましたが、ここに欠けた部分があるということが、「周りの人への思いやりの心が欠けている」に通じるのだそうです。

 

親友ができにくいとか、ちょっと冷たいと思われてしまうとか…。

皆さんの周りにいらっしゃるえくぼのある方は、どんなでしょう?

 

あるいはえくぼができる方から、実際に恋愛やお友だちの話を聞いてみたい気がします。

まあえくぼは自分で作ることもできるんですけどね。

⇒えくぼの作り方!意外と簡単?メイクの方法も!

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

結婚が難しいだの、同性受けに難ありだの、厳しい話も出てきましたが、「モテる相」だなんてとっても羨ましい限りです。

 

えくぼのできるそこのあなた!

結婚相手選びのことを頭の片隅におきつつも、ぜひモテの相を味方につけて、楽しんでくださいね。
ただ、やっぱり素人判断は禁物ですよ!

 

最近はいろいろなサービスが出てきて、人相占いも簡単にできるようになっています。

たとえば、電話占いなんかだと電話占いヴェルニがかなり評判がいいです。

 

やっぱりこの記事で書いていることが「ものたりない!」「いまいち信用できない!」という方は、専門の占い師に見てもらったほうが良いでしょう。

一番いけないのは何事も素人が判断することです。専門の占い師でしたら、「プロ」ですから意見は信頼できます。

もし興味があれば下記のサイトを見てみると良いですよ。

電話占いヴェルニの公式サイトを見る