みんな大好きディズニーリゾート!
思いっきり楽しむぞ!
ところでみなさん、ディズニーに行くとき靴はどうなさってますか?
ほぼ一日中、歩きっぱなしになるのでもちろんスニーカーがいいのは分かっているんだけど…。
でも女性であればおしゃれして行きたいとも思いますよね。
特にそれが彼とのデートだったら。
そこで、実際にディズニーにどんな靴で履いて行くのがよいか、調べてみました。
ハイヒールで行ってみたよ
足が痛くなるかもしれない。
それは分かっているんです。
それでも履きたいのがハイヒールなんです。
だってせっかくディズニーに行くんだもの、可愛い格好をしたいんです。
実際にハイヒールで行った人の意見を聞いてみましょう。
もーすぐお家!!足が痛い。パンプスでディズニーを歩き倒すもんじゃないね…(笑)
— おらんじ@SAY-Uハマり中 (@heybee966) 2015, 6月 3
かわいいスニーカーが欲しい…(~_~;)ディズニーにパンプスでいって辛かったw←バカ(笑)
— るん (@runrungirly) 2015, 6月 1
一昨日ディズニーにハイヒールで行くという愚行をやらかして左足がまだ痛いっていうのに出来物までできて私の足もうやばいんじゃね^p^
— りお (@kouduki_ryo) 2012, 4月 30
やっぱり…。 なにせスニーカーで行っても歩き倒して一日が終わる頃には足が棒になりますもんね、ハイヒール だと言うに及ばずですね。
歩くのが辛いというのもありますが、アトラクションによってはハイヒールだと足元がちょっと怖いのもあるかもしれません。
なんといっても、足が痛くて途中で歩くのも辛くなってしまっては、せっかくの楽しい一日が台無しになってしまいます。
まったりのんびり、スローペースのデート…というのでない限りは、ハイヒールやパンプスは避けておいたほうが無難かもしれません。
サンダルやクロックスはどう?
それでは、サンダルやクロックスではどうでしょう?
サンダルと一口にいっても、ヒールの高い、パンプスのようなデザインのものはやはり足が痛くなるでしょう。
ビーチサンダルやクロックスだったら、クッション性はあるし、軽いから歩きやすそうですよね。
最大の利点は、水に濡れる可能性のあるアトラクションも気にせず楽しめること!
@nikadrop あいぽん、あいぱはさらにビニールにいれてバックに入れてそのバックをビニール袋に入れないと大変なことに…皮や布の靴は絶対やめた方がいいのでディズニー行く日はゴム製の靴で…私はクロックスで行った。ベストな服装は短パンTシャツ。おしゃれ厳禁w
— miu(*`へ´*) (@mwyf16) 2013, 7月 11
靴擦れかゆいかゆいかゆいw常痒い。 今更靴擦れとか謎やん。もう何回も履いたはずやのに! ディズニーは安定のクロックスでいくしかないわ~
— 3*t3す (@aymieen) 2012, 9月 10
ディズニーでサンダルがぶっ壊れる事件
— 紅のサイトウ (@saitoon27) 2015, 6月 1
ただし基本的に長歩きを目的に作られていないので、壊れてしまうということもあるみたいです。
こんな靴がおすすめ
やはり、ディズニーリゾートに履いていくのは底のしっかりしたスニーカーが一番のようですね。
ディズニー大好きな友人に聞いてみたところ、「ファッション性を無視できるなら、トレッキングシューズが良い」とのこと。
いえいえ、ファッションは無視できませんというあなたにオススメなのは、プラットフォームタイプの靴です。
さっきディズニーに履いていく靴届いた!! pic.twitter.com/upColYMJKe
— 櫻宮あいワクワク28日 (@1misaki19) 2015, 2月 27
背が高くなれるのに安定感はあります。
他にも、ウェッジソールタイプのサンダルも、ヒールはあっても足が疲れにくいという利点がありますよ。
こういったタイプの靴に靴下を合わせるコーディネートにすれば、靴擦れも起きにくいです。
筆者もソールがコルクでできたウェッジソールのサンダルを持っていますが、一日に美術館を3つも回るという強行軍をやっても、足は無事でした!
いかがでしたでしょうか?
おしゃれしたい気持ちと、実用性の兼ね合いが難しいところですね。
でも、ディズニーに履いていく靴に迷うなんて、とっても楽しい悩みではありませんか!
お気に入りの一足で、どうぞ楽しい一日になりますように。
夏にディズニーに行く時は日焼けも気をつけてくださいね。