プールに行くとお肌の状態が変わるという人がいます。
プールで肌がきれいになるとの噂もあるようです。
子どもの頃に行っただけなので、実際のそんなことがあったのかな?と思う人もいるかもしれません。
もちろん、お肌の状態には個人差があるので、状態が良くなった、悪くなった双方の意見があると思います。
実際のところ、どうなのでしょうか?
ちょっと調べてみました。
プールでお肌がきれいになった?
中にはプールに行ってお肌がキレイになった!と言う人もいるようです。
ツイッター上でも驚きの声が上がっています。
@441Sooo 全身運動かつ関節への負担が少ない上肺活量も鍛えられ塩素で消毒した水に晒されることでニキビが減る水泳は最強スポーツ
— ⑷んごー (@bs4530) 2015, 3月 27
皮膚科の先生「水泳選手はニキビ少ない子が多いんやで。常に顔洗ってるようなもんやからな。」私「水泳やってた…10年も……」先生「……………………、ホゥ」 — なすび (@nasubi_DR) 2015, 3月 27
水泳やってる人って、10代を水泳で過ごしているせいで体表面の油が落ちがちなるからニキビとかできない。だからみんな顔の肌きれいなのかな…
— 木谷さい (@Kitani_Sai) 2014, 9月 23
皮膚科の先生の言葉をツイートしている人がいますが、これはプールでニキビが改善をする大きな要因になっているようです。
ニキビは皮脂が毛穴に詰まって炎症を起こす疾患です。
プールで常に皮脂が毛穴の中に詰まらないようにしていれば、当然炎症を起こすこともなくなってくるのです。
特にニキビには洗顔が大事だと言われています。
顔のお肌から余分な皮脂が洗い流されるようなプールというのは、ニキビには効果があるのでしょう。
塩素は消毒の作用もあるので、ニキビの原因となる皮脂に炎症を起こさせるアクネ菌を撃退することが出来るのです。
よって、プールでニキビが改善するということに繋がります。
プールでお肌が荒れた?
逆にお肌が荒れてしまった、という残念な声もあります。
本当にプールが原因だったらショックですよね。
ツイッターでもこんなツイートがあるんです。
こないだの撮影でプールの塩素があわなかったのかニキビちゃんが(;_;) 撃退せねば!!! それと今年夏がなかなかこない(T ^ T) 身体絞らないと☆ pic.twitter.com/SxW95LROtk
— AKI (@g_AKIxx) 2014, 7月 16
プール、ニキビについて。 今日から学校でプールが始まったのですが、入った後、顔… http://t.co/BRhxpELYSS — 聞き耳知恵袋 (@cheerbukuro) 2014, 6月 21
そらずっと裸足でプールサイドいたらボロボロなるよなー 喉痛いし頭痛いし鼻水止まらんし何かニキビ復活してきたし 笑って会話したら治るかなと思ったけど無理やったからネガティブツイートさせてもらいます — よんなん (@shinsuke041003) 2013, 12月 2
乾燥肌の場合、お肌の脂分が慢性的に不足をした状態になっています。
そこにプール、ともなるとその貴重な脂分が水によって流されてしまうことになります。
そうなると乾燥が進んでしまい、ダメージも大きくなります。
敏感肌や乾燥肌の場合、プールの水に含まれる塩素の刺激をダイレクトに受けてしまい、塩素によって肌荒れを引き起こすことがあります。
消毒のしすぎというのもトラブルの原因、ということなんです。
屋外のプールの場合には日差しも強いので、紫外線によるダメージもあります。
紫外線が強すぎることによって、火傷のような状態を作り出してしまうので、肌荒れの要因の1つにもなります。
ニキビが改善された、またはお肌が荒れてしまったという両方の意見があるように、これには個人差があります。
敏感肌であったり、乾燥肌であったり、お肌の状態にも個人差があります。
そのお肌の個人差によっても効果は変わってきます。
ニキビに悩んでいるからプールに行こうと思っていても、逆に悪化をしてしまうこともあるのです。
自分の肌質を知った上でプールの利用を検討してみたほうが良いですね。
>>肌質は遺伝する?生まれつき体質のせい?環境の影響はどれくらい?