友達といても楽しくないと感じる5つの原因!

ba9b480638fac9035617600728218517_s

友達というものは、本来楽しい存在ですよね。辛いことがあっても、友人がいれば分かち合って半分にすることができ、楽しいことはより楽しくなるのが友人です。

しかし、友人といて楽しくないと感じられることもあるでしょう。その原因はいったいどこにあるのか、わからないということもあるかもしれません。

 

この記事では、友達と一緒に行動していて楽しくないと感じる原因について分析していきたいと思います。

その対処法についても紹介していきますので、ぜひご覧ください。

 

 

友達といて楽しめない原因は?

 

bdb7832fb6343a41f9910d944d0d2a02_s

まずは、友達といて楽しめない原因について考えていきたいと思います。

 

相手の悪い面が最近目立つ

 

共に出かけたり、自宅で遊んだりすることが多いと、相手の気に入らない点がどうしても目立ってきてしまいますよね。

結果として、妙に居心地が悪くなってしまって楽しくないと感じてしまうということがあるのではないでしょうか。

 

友達といっても他人は他人ですので、お互い気に入らないことが一つや二つはあるはず。それをわざわざ指摘するのも、友人という間柄ではちょっと面倒くさいということがありますよね。相手の機嫌を損ねたらその後が大変です。

しかしそうはいっても、許せない点はあるもの。それが気になって、楽しくないと感じてしまうということがあるでしょう。

 

あまりに長く過ごしすぎて(会う機会が多すぎて)お互い飽きている

 

友達もあまり長くやりとりしていると、なんだか面倒になってくることがあるものです。

数時間会う程度であれば特に問題ないと思われますが、泊まりで1日以上ずっと喋ったり遊んだりしていると、流石に一人の時間が欲しくなってくるものではないでしょうか。

 

友人など、他社との関わりは大事ですが、人によってはそれと同じくらい、一人の時間も大事です。

無意識にそれによりイライラしてしまっていることもあるかもしれませんし、意識して「こいつとの会話面倒だな…」と思ってしまっていることもあるでしょう。

 

喧嘩のわだかまりが残っている

 

最近喧嘩したことがあった場合は、そのわだかまりが完全に解消されておらず、どうにも本気で楽しめないということがあるかもしれません。

誰にだって、居心地の悪いタイミングというものはあるものです。

 

話題が合わないことが多い

 

昔は意見が合った友達であっても、月日を重ねるにつれて趣味趣向や考え方が変わり、あまり共通の話題がなくなったり、意見が合わなくなってしまったりといったことが起こってしまうことがあります。

なにかふとしたタイミングで、それがはっきりとわかるということがあるのではないでしょうか。

 

人と会うのが面倒くさい

 

特に理由がなくても、何か理由があったとしても、一人でしばらく過ごしたいということは起こりますよね。

たまたま人と会いたくない秋期に入っているため、友達と遊んでいてもどうにもしっくりこないということがあるかもしれません。

 

 

どうすれば、また友達と楽しい関係を築ける?

 

082ef539d7136290b8f3710b3bee0442_s

 

しばらく会わない期間を作る

 

休みの度に同じ友達と遊んでいると、さすがに会話のネタなどもなくなってきますよね。

一度しばらく直接会わずに過ごし、次に会うときまでの話題を集めておいてはいかがでしょうか。

 

そうすれば、きっと次回直接会って遊ぶときに、とても楽しいひとときを過ごすことができますよ。

 

何か共通の話題がないか、改めて探してみる

 

共通の話題が少なくなってしまっているという場合は、改めて何か共通の話題がないか探してみましょう。

もしも見つけられれば、また楽しいと感じられるようになるかもしれません。しかし、特に何もなかった場合は、今後もあまりその友達と会っていて楽しく思えないかもしれません。

 

話題が少ないということは、会う頻度も徐々に減ってくるでしょう。最終的に疎遠になってしまうかもしれませんし、また共通の話題が見つかれば、会うこともあるのではないでしょうか。

 

相手の悪い面についてどうにかする

 

相手に悪い癖を直してくれと直接伝えるという方法が一番ベストではありますが、実際のところあまりそういったことはできないかもしれません。

友人というものは基本的に自分のありのままの姿をさらせる相手ということでもありますので、直しようがないこともたくさんあるでしょう。

 

こういったことに対しては、もう「そういうもの」として受け入れてしまうのが最も速い解決方法です。

例えば絶対に集合時間に遅刻してくる友達については、遅刻することが予測できるわけですので、わざわざ怒って気をつけろと言っても無駄です。遅れてくるものとして時間を設定したり、暇つぶしをしたりするようにしましょう。

 

何か気晴らしをする

 

お互いにわだかまりが残っているという場合は、あまり喋らなくてもいい場所に行ってみましょう。例えば映画を見に行けば、見終わった後に感想を言い合っているうちに、わだかまりが解けていくということもあるのではないでしょうか。