なんだが喉が痛い、チクチクする、咳がとまらない、なんてことありませんか?
これが結構辛い!
風邪で喉がおかしいなぁと思っている時はもちろんですが、特に風邪気味だったわけでもないのに突然!という時もありますよね。
一体何が原因なのでしょうか。
中には喉とは一件関係なさそうな、意外な病気もあるようです。
喉がチクチクと痛む、そんな痛みの原因を調べてみました。
喉の痛みの原因って何?治療法は?
喉の使い過ぎによるもの
- カラオケでシャウトして歌いまくった。
- 友人と一晩中話し続けた。
など、え?そんなことで?と思うかもしれませんがこれが結構痛くなりますし、声も出なくなります。
私も、友達との旅行で、移動時間ずっと話し続けていたら喉が痛くて声が出なくなりました、一晩で治りましたが衝撃でした。のど飴を舐めていたら少しましになりました。
喉風邪や扁桃腺の腫れなどの病気
喉の痛みで一番多いのがこれでしょう。
鏡で見ると、喉の奥が真っ赤、なんて言う事もあります。
少し腫れている状態だと、唾を飲み込んだりすると、針で刺されたようにチクチクと痛む場合があります。
酷いと真っ白に膿んでしまい、何も食べる事ができない状態になることもあります。
酷いと入院になってしまう場合もあるので、市販薬で済ます事だけを考えずになるべく早く病院を受診しましょう。
アレルギー
アレルギー反応の一つに、喉や口の中の違和感があります。
アレルゲンの物質を食べたり、呼吸することで吸引すると、喉が痛痒くなり咳き込んでくるという症状も多いです。
特定の食物に反応していると思ったならばアレルギー検査をして原因を特定しましょう。
また、ハウスダストやダニ、花粉症でも同じ症状が見られます。
目の痒みや鼻水なども併発しているとさらに可能性は高まります。
私の友人に、キウイやナスを食べると猛烈に口の中と喉が猛烈に痒くなり咳き込むという人がいましたが、まさにこれだと思います。
医師と相談して、原因物質を特定する事が重要です。
逆流性食道炎
胃液や食物が逆流し、そこに留まって食道などに炎症を起こしてしまう病気です。
最近、食生活の変化などが原因か、日本人にも増えているようです。
有名な自覚症状は、食道を傷つけることによる胸やけや胸の痛みが特徴とされており、直接、喉の痛みとは関係が無いようですが、実は喉の痛みも症状として表れてしまうことがあるのです。
まず、逆流した胃液が、酸っぱく感じる所まできてしまえばそれだけで喉を傷つけます。ゲップなどで酸っぱい胃液が喉まできて痛みを感じた事はありませんか?
そのくらい胃液とは、強い酸性の液体なのです。
その胃液が、食道のすぐ隣には気管に吸い込まれてしまい、それによって気管を傷つけて炎症を起こし、喉の痛みや違和感を起こす場合もあります。
多くの人は、知られる逆流性食道炎の症状とは違う為に、見逃してしまうようです。
投薬の他に、食事や姿勢など生活習慣を治して行くことも治療に含まれます。
専門医の的確な指示のもと、治療していきましょう。
喉頭ガン、食道ガン
風邪や扁桃腺の腫れっぽくはないけど喉が痛い…そうなるとまず一番心配になるのがこれでしょう。
喉の違和感も初期症状の一つに上げられ、他に、物が飲みこみにくくなったり、しわがれ声になる、などの症状もあげられます。
違和感があれば、すぐに病院を受診しましょう。
私もガンを経験した一人ですが、同じガンを経験した人同士で話すと多く上げられるのが、これがガンだなんて思わなかった、と言う事です。
ガンの初期症状は思った以上に些細で、気になるほどのものは無く、診断されてから思い出して見れば「あぁ、あれがそうだったのか!」と言う場合がほとんどです。
早期発見が大事です。違ったら恥ずかしい、なんてことは決して無いので、些細な違和感でも疑って受診しましょう。
ヒステリー球
病院へ行ってもどこも異常が無いと言われた。
けれども、ずっと喉が、チクチクいがいがして咳もでる…。
こんな時は、この病気を疑ってみてください。
精神的に不安定になる時期やストレスを多く受けている人になりやすいようです。
特に女性がなりやすいと言われていますが原因ははっきりとはわかっていません。
治療方法は、カウンセリングや漢方など、原因や状況によって様々です。
精神科や心療内科で治療を行いますので、どこにも異常が無いと言われたらそちらを受診してみるのも良いと思います。
喉の痛みにもさまざまな原因が!些細な違和感でも早めの受診を!
喉の痛み一つでも、さまざまな原因があることがわかったでしょうか?
忙しい毎日の中、ちょっと喉がチクチクするくらいだと、そのうち治るだろうと市販のスプレーや喉飴で治してしまう場合もありますが、身体のだるさや熱が無くても、もしかしたら大変な病気かもしれません。
早めに病院を受診して、しっかりと治療しましょう。