妊婦におすすめのデートスポット10選!

PAK88_tewotunagiarukuyokohama20140301-thumb-autox600-16796

 

妊娠中は、なにかと家にこもりがちになっていませんか?

たまには外に出て気分転換したいですよね。

 

また、奥さんのために、どこか連れて行ってあげたいと思っている旦那さんも多いはず。

妊婦さんでも無理のないよう楽しめるデートスポットをまとめてみました。

 

 

妊婦さんのデート、ここに注意!

YOU_DSC_0834-thumb-815xauto-12458

 

妊娠中だからといって、行ってはいけない場所は特にありません。

ただ、大切なのは無理をしないことです。

 

疲れたら適度に休憩をはさんだり、「今日はちょっとしんどいな」と思ったら、無理せず別のプランに切り替えたり、臨機応変に楽しみましょう。

 

また、日よけや寒さ対策など、いろんな状況に対応できる持ちものが必要です。

必ずバッグに入れておきたいの持ち物をリストにしました。

 

持ち物リスト

 

  • 歩きやすい靴
  • 日よけの帽子、日傘
  • 冷房対策グッズ
  • 母子手帳、診察券、保険証
  • タオル(※臨月には、突然の破水に備えてタオルを持っていきましょう)

 

これらは用心のためにも必ず持って行きましょう。

 

 

こんなデートスポットがおすすめ

 CON_katawo15092721-thumb-815xauto-13058

 

持ち物をばっちり準備できたら、さぁデートに出かけましょう!

次は、おすすめスポットをご紹介します。

 

ピクニックや森林浴

 

海や山、川などの自然に触れて、日頃の疲れを癒しましょう。

 

足場の悪いところでバランスを崩したり、長時間足を水につけて体を冷やすことのないように気をつけてください。

 

また、山は気候が変わりやすく、日が落ちると寒くなるので防寒や雨対策も大切です。

 

コンサート

 

スタンディングのコンサートは疲れるのでおすすめしませんが、ゆったり座って聞けるクラシックやジャズならぴったりです。

 

素敵な音楽を聞くことは、ママのリラックスだけでなく胎教にもおすすめです。

クラシックはリラックス効果も高いので、思わず寝てしまうこともあるかもしれませんね。

 

映画館

 

産後しばらくは、なかなか映画館に行くのも難しくなりますから今のうちに行っておきましょう。

 

大きなスクリーンで迫力の映画を楽しむのは、大いに気分転換になります。

トイレが近いことも多いので、なるべくトイレに行きやすい席を選ぶと安心ですよ。

 

 

プラネタリウム

 

これも、妊婦さんに人気のスポットです。

 

厚木市の子ども科学館では、フルートの生演奏を聴きながら楽しめる、マタニティ専用のプログラムも実施しています。

 

無数の星を眺めながら、とてもリラックスした時間を過ごせますよ。

 

外食

 

赤ちゃん連れでは行けないようなオシャレなお店に、今のうちに行っておきましょう。

ちょっとおめかしして、恋人気分で食事を楽しんでください。

 

赤ちゃん用品のショッピング

 

いろんなグッズを選びに行くのも楽しいものです。

ベビーカーなどのリサーチも今のうちにしっかりしておくといいですよ。

 

産まれてからバタバタと買いに行くのは大変ですからね。

 

 

温泉

HOTEL86_hotelkanpai215203258-thumb-815xauto-15193

 

最近では、安定期に入った頃に「マタ旅」と言って旅行にいく妊婦さんも増えています。

 

温泉旅行とまではいかなくても、日帰りで行けるところやスーパー銭湯などもおすすめです。

大きな湯船にゆっくり浸かって、リラックスしてください。

 

遊園地

 

絶叫系のマシンなどは避けるべきですが、妊婦さんでも十分遊園地を満喫できます。

ゆったりしたアトラクションに乗ったり、園内を散策するだけでも楽しいですよ。

 

楽しくてついつい無理をしすぎることのないように、適度に休憩をはさんで回りましょう。

 

カラオケ

 

思いっきり熱唱して日頃のストレスを発散しちゃいましょう。

実はカラオケに行く妊婦さんも多いんです。

大声を出しても、赤ちゃんに影響はないのでご安心ください。

 

漫画喫茶

 

動き回るのがしんどい時は、2人並んで、長編漫画を読破!

こんなデートもいいかもしれません。

 

産後は、目を使うのを極力避けたほうがよいため、読書もおあずけになります。

今のうちに、気になる本を読んでおきましょう。

 

いかがでしたか?

「これ、行きたい!」というのがあれば、今週末にでも行ってみてください。

 

ママ自身が楽しいと思えることをすることは、赤ちゃんにとってもいい影響を生みます。

ぜひ、今しかできないデートを楽しんでくださいね。