妊娠中の生活は、なにかとストレスがたまるものですよね。
お家でゆったりする時間もいいけれど、ずっとこもってばかりだと気分もふさぎがちです。
「妊婦のお出かけや外出の際の注意点は?」でも書いた通り注意点はありますが、気分転換にもなるお出かけはぜひ積極的に取り入れたいところ。
でも、妊娠中は疲れやすかったりおなかが張らないかと心配になったりして、どこに出かけたらいいのか悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
周りの妊婦さんはどんなところに遊びに行ってるのか気になりますよね。
そこで、妊婦さんでも安心して楽しめるおすすめのスポットをまとめてみました。
歩くのが大丈夫なら・・・
美術館や博物館、水族館などがおすすめです。
屋内なので、暑い時期でも快適に楽しめるのもポイントです。
館内に休憩スペースを設けていたり、レストランが併設されているところも多いので、休憩や食事を取りながら一日中満喫できます。
ただ、人気のある企画展などは混雑が予想されるので、平日など空いている時間帯を狙ったり常設展を見に行くのがベストです。
遊園地ももちろんOK。
ただ、アトラクションによっては妊婦さんが乗れないものもあるので、事前に確認しておきましょう。
車の運転と同様にかんがえると良いですね。
絶叫系が好きな方も、妊娠中はガマンです。
ゆったり系のアトラクションに乗ったり、遊園地内の雰囲気を楽しむだけでも大いに気分転換になりますよ。
⇒妊婦がキャンプやバーベキュー、遊園地に行ったりしても大丈夫?
座ってゆっくり楽しみたいなら・・・
プラネタリウムやクラシックコンサートなどはいかがでしょう。
おなかの中の赤ちゃんと一緒に星座を眺めたり、優雅な音楽を楽しむのはママだけでなく、胎教にもおすすめです。
リラックスのあまり思わず寝てしまうこともあるかもしれませんが、それもまたよし。
また、産後は映画館に行くのもしばらくはおあずけになりますから、大きなスクリーンで迫力の映画を楽しむのもおすすめです。
特にコンサートや映画は長時間になるので、おなかが大きくなってきた方は、なるべくトイレに近い席を選ぶと安心です。
ゆったり外食もおすすめ
つわりがおさまっているのであれば、食事に行くのもおすすめです。
ちょっとおめかししてパートナーとディナーに行ったり、産後はなかなか会えなくなりそうな友達とランチに行ったり。
特に、子供連れでは行けないようなお店に行けるのも今のうち。
この機会に、前から行きたかったお店をチェックしてみましょう。
ただ、刺激物を食べたり、食べ過ぎは体に良くないのでやめましょうね。
こういう場所は避けたほうがベター
あまりにも人が多い場所やタバコの煙が気になるようなところは避けたいところです。
また、長時間の移動などで体に負担がかからないかも考え、無理を感じたらあきらめることも大事です。
そして無理のないスケジュールで適度に休憩を取ること。
自分ひとりの時間をゆっくり過ごせるのは今がチャンス!
いろんなところにお出かけして、マタニティライフを楽しく過ごしましょう。
マタニティライフを楽しく過ごすには、こちらの記事を合わせて読むと良いですよ。