実家に帰りたいのはどういうとき?これって甘えなの?

75e991ee9e91740a8e65ecdc4a4d7fa1_m大学や、仕事を始めてから一人暮らしの新生活を始める人も多いと思います。

初めの頃は、楽しくて家事でも何でも苦になりませんが、次第に一人で何でもしないといけない事に疲れてくる時があります。

 

疲れている時は、家族に会いたいという、いわゆるホームシックにかかりやすくなります。

ですが、甘えているようで素直に言えない、という人も多いと思います。

 

実家に帰りたくなるような時はどんな時か、皆さんの意見や気持ちなどまとめてみました。

 

 

実家に帰りたいときはどんな時?

a6360357be3cd371915efad8b1c37e77_m一人暮らしをしている人が実家に帰りたいな、と思うときはどんな気持ちの時なのでしょうか。

ネットでアンケートを取ってみると、一番多かったのが“疲れている時”という意見でした。

 

  • 家事のあらゆることをしなくていい
  • 昔から生まれ育った実家は、精神的にも一番癒される
  • 何も考えずゆっくりできる

 

など癒しを求めたいときに帰りたくなる事が多いようです。

 

次に多かったのが“仕事で失敗した時”という意見でした。

 

  • 落ち込んでいる時に両親の顔を見ると安心する。
  • 慰めてほしい

 

など優しくされたい時に実家が恋しくなるようです。

 

続いては、“手料理が食べたい時”でした。

 

  • 一人だとお弁当や外食ばかりになってしまう
  • 自炊をなかなかしないので手料理を食べたい
  • 母親の味のご飯を食べたい

 

などお母さんの味、手料理の温かさを感じたい時に帰りたくなるようです。

 

dbd802547f0a2f4d8a5c82ed9783fc9f_m

 

そして、次に多かったのが、“体調を崩した時”という意見でした。

 

  • インフルエンザなどで高熱が出てしまった時
  • 仕事で頑張りすぎて、肉体的にも精神的にも参っている時
  • 体調を崩して寝込んでいる時に心細くなり、“このまま誰にも気づかれないのでは”など不安な気持ちになる

 

など、体調不良による体の不自由さやきつさと不安になりやすい事から、優しく看病してくれる家族の温かさが恋しくなるみたいです。

 

色々つらい事があって人恋しい時に、実家が恋しくなるみたいですね。

“家族”の存在というのは、何よりも大きな心の支えなのです。

 

 

実家に帰るのは甘え?

889ec7c9741efb98425e45312a9765df_m実家に帰りたいと思っていても、実家を頼るのは甘えてると思われそう…

そんな心配をして、つい我慢してしまうこともあるのではないでしょうか。

 

ですが、そう思うことは本当に甘えなのでしょうか。

個人的な意見としては、実家に帰る事は甘えではないと思います。

 

生まれた時からいつも優しく、無条件に側で支えてくれた両親に、自分がつらい時やきつい時に会いたくなるのは当然だと思います。

電話で声を聞くだけでも安心し、時には泣いてしまうこともありませんか?

 

弱っている時に我慢しすぎて、もっと体調を崩すよりも、少しの間だけ、実家へ戻って自分を立て直し、また頑張るのは甘えではないと思っています。

本当は、自分で乗り越えられればいいのでしょうが、人間そこまで初めから強くないですよね。

 

つらい時は、我慢せず、甘えていいのだと思います。

ですが、実家に甘えるのは、少しの間だけにすること。

 

07259e95471976f00a61104ecba23adc_m

 

ここが大切だと思います。

長い間、実家に頼ってしまうと、いつのまにか依存してしまい、自立できなくなっていたという事もありますので、帰省してゆっくりしたいときはあくまでも短期間の帰省にしたいですね。

 

 

一人暮らしは、口うるさく注意される事もなく、自分の好きなように時間を使え、とても楽しく感じます。

ですが、何でも自分でやらないといけない家事や掃除洗濯、ハッキリ言って面倒くさい!と思う人も多いと思います。

 

また、周りに人がいないという孤独感はつらいですよね。

帰ってきても誰もいないので、部屋も真っ暗。ご飯の準備もない。

 

精神的に弱っていると、普段は感じなくても寂しく感じやすくなります。

つらい時は素直に甘え、体調を整え、また頑張る。

 

そして少しずつ自分で乗り越えられるよう成長していくということがとても大事なことだと思います。