旦那に愛されたい!愛されない5つの原因と対処法!

c2f06a4d150ea17479e5ff8f80cc63ee_s

結婚生活をしていて困ってしまうことの一つに、旦那との仲があまり良くないということがありますよね。

例え結婚前は仲が良かったとしても、結婚生活を続けていると相手の気に入らない面がお互いにわかってきてしまいますし、見合い結婚などでそれほど親しいわけではなかった場合も同様です。

 

自分は旦那への愛をアピールしているのに、何故か妙に相手は素っ気ないということもあるのではないでしょうか。この記事では、旦那に愛されていないと感じてしまう人にとって考えられる原因や、対処法を解説していきたいと思います。

 

 

プライバシーに干渉しすぎる

 

59dca2f365d79e87cc5ca62332f08af2_s

夫婦なのでお互いにどんなことでも知っておきたいという気持ちは、持っていても当然です。

しかし、それも過剰すぎるといささか問題があるのではないでしょうか。旦那さんに対して隠し事を許さない一方で、旦那さんに知られたくない過去や秘密があるという方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。

 

秘密や過去だけでなく、現在においても、夫婦間において相手に知らせたくないことは、ダレでも多かれ少なかれあるものです。

それが浮気などの問題であれば怒ってしまうのも無理はありませんが、例えばいちいちメールが来たときに誰からか確認しようとしたり、部屋を勝手にあさったりというような行動を繰り返していると、旦那側としては非常に不愉快に思ってしまいます。

 

むしろ、そういった行動がかえって仇となり、旦那さんを浮気に走らせたり、愛を冷めさせてしまったりすることもありますよ。

夫婦間でも、プライバシーは必要です。相手の触れられたくないことには触れないことが大事ですし、あまり細かい部分までお互いに干渉し合わない方が、夫婦生活は円満に続けられるのではないでしょうか。

 

既に散々こういったことで過去に揉めてしまっている場合は、一度謝って今後はもうしないと相手に伝えれば、きっとまた愛を取り戻すことができるのではないでしょうか。

 

愛が重すぎて重荷になってしまっている

 

e3d47316bc66ce38c63dbb1b77d07783_s

愛というものは大きいに越したことはありませんが、あまりにも大きすぎるとそれが重荷になって、疲れてしまう場合があります。

旦那への愛を過剰にアピールしすぎたら、それはそれで、期待に応える必要がある、受け取る側がダウンしてしまいます。

 

愛というものはいつもそこにあるものですので、むやみに旦那に愛を与えたり求めたりする必要はありません。普段の平穏な日常生活そのものが、平和であり愛の象徴なのです。

今までやたらにプレゼントを贈ったり好きであるというアピールをしていたりした場合は、もう少し落ち着いてもいいのかもしれませんね。

 

 

妻の嫌な面が見えすぎていて引いてしまった

 

1148103b9c7c28004c1e883106fc6e54_s

結婚生活をしていると、油断してしまう場面は現れてくるものですよね。結婚前には絶対に見せなかったような無防備な姿を晒してしまうこともあるでしょう。

そして旦那さんは偶然それを見てしまい、引いてしまったということもあるかもしれません。

 

反対にあなたも旦那さんの嫌な面を見てしまうことがありますよね。しかし、それはお互い様ですし、今後も結婚生活を続けていくわけですので、いつまでもお互い隠し通せるものではありません。

こういったことには対処法はありませんが、時間が解決してくれるのではないでしょうか。

 

長い間一緒に暮らしていると、お互いのだらしない面などは「そういうもの」として受け入れられるようになっていくものです。

お互い引いてしまうこともあるでしょう。どうしても気になる場合は相手に一度注意してみるのもいいかもしれませんが、基本的には自分が受け入れられるように変わるのを待つことが大事ですね。

 

家事などでいつも失敗してしまっている

 

8db460a4e0242e127cdf1f5b1ae856c0_s

家事や育児など、家の周りのことで何か大きな失敗をしてしまっていて、信用をなくしてしまっているということも、もしかしたらあるかもしれませんね。

この場合は解決方法はカンタンで、自分が苦手なことを上手くできるようになっていけば良いのです。

 

失敗は、取り返すことができればいいのです。くじけずに頑張りましょう。

 

浮気の可能性?

 

93aef1e2f64c5e235b25ae76230a991d_s

この他に考えられる、愛されていないらしい理由として挙げられるのは、やはり浮気でしょうか。

ただし、確証がない限りは絶対に相手を疑ってかかるような真似をしてはいけません。もしも浮気をしていなかったら、むしろこれが原因で嫌われてしまい、浮気に走られてしまうということもあり得ますよ。

 

あまりにも怪しすぎるということがない限りは、勝手に私物をあさったりしてもいけません。確証が得られてしまったら別ですが、確証もないのに疑ってしまうと本当に逆効果です。

以上が、旦那に愛されない原因と対処法です。たしかに、夫婦生活において愛はとても重要です。しかし、あまり愛について悩みすぎないことも、夫婦生活を円満に行っていくうえでは大事ですよ。