眼球は日焼けするの?予防・対策方法は?紫外線からどんな影響がある?

109

 

肌は日焼けします。

では眼球は日焼けをするのでしょうか?

 

紫外線が当たることでどんな影響があるのでしょうか。

それを予防・対策をする方法はあるのでしょうか?

 

 

眼球は日焼けするの?

108

 

眼は肌のように日が当たることにより白い部分が黒くなったりすることはありません。

ですが、日焼けした肌と同じように眼も炎症を起こすことがあります

 

基本的に眼は紫外線を吸収して眼を守る働きがあります。

そのため、多くの紫外線を浴びてしまうと眼に症状が現れてきます。

 

これは、強い紫外線を浴びた角膜が炎症を起こしてしまい出てきてしまうのです。

最初のうちはしばらく紫外線に当たらなければ数時間後、数日には症状は落ち着きます。

 

 

ですが、この繰り返しをしていると、紫外線が眼球に蓄積され老化症状が現れます。

更に、眼だけではなく、肌も日焼けをしてしまいます。

 

眼で紫外線を吸収すると、脳に肌が黒くなる色素を作るよう指示を出し作られてしまいます。

いくら肌だけを日焼け止めクリームなどを塗ったとしても体の中で作られると予防のしようがありません。

 

それを予防するためには眼球も紫外線に当たらないようにする必要があります

 

 

眼球が日焼け、紫外線によって症状が出た場合

106

眼球が日焼けしてしまうことは分かったと思います。

では実際眼球が日焼けしまったら、どのような症状が出てしまうのでしょうか?

 

 

眼球が日焼け、紫外線を浴びることにより、次のような症状が現れます。

 

  • 目が充血する
  • 眩しく感じる
  • 眼が乾燥する
  • 眼に違和感を感じる
  • 雪目

 

他には強い日差しによって眼炎になることです。

眼がゴロゴロし、涙が止まらず、激痛がおこり眼があけていられなくなります。

 

更に酷くなると、白内障になってしまいます。

白内障とは、視力が低下し、視界がぼやけたように見える病気です。

 

ここまでなってしまうと、手術が必要となってしまいます。

このように酷くならないうちに、少しでも違和感を覚えたら眼科に受診し適切な治療をしてもらうのが1番です。

 

>>目の日焼けで充血、対処法は?サングラスが予防に最適?

 

出来れば、眼科で自分に合った目薬を処方してもらうことがいいことですが、眼科に行く時間がないという人もいるかもしれません。

そういう人は行かなくても、薬局などでは目薬が売っています

 

目薬も種類があります。

ですのでよく症状を見てから、自分の眼に合った物を探してみましょう。

 

 

 

眼球の日焼け・紫外線予防・対策

107

 

眼球の日焼けが危険だということは十分に分かっていただけたかと思います。

ではどのように予防をすればいいのでしょうか。

 

誰でも出来る予防・対策できる方法としては、サングラスをすることが挙げられます

 

ただ、サングラスは何を選んでも良いというわけではありません。

正しい選び方があります。

 

  • 紫外線をカットする機能があること

 

紫外線カットの効果があるのか確認してから購入しましょう。

そうでないと、結局日焼けはしてしまいますのでここは必ずチェックです。

 

  • レンズのサイズは大きめにする

 

サングラスをしているから万全ではありません。

サングラスのレンズのサイズが小さいと、上下、横の隙間から紫外線が入ってきてしまいます

 

なので、サングラスと顔の隙間がさほどない大きなレンズを選びましょう

顔に合った物でないと似合わないことになってしまいます。

色々と試着して自分に合ったものを選びましょう。

 

 

その他にも予防・対策として、特に高齢の女性はしていることが多いですが、

 

  • つば広帽子

 

 

帽子のつばが広く眼が隠れるタイプの物

 

  • サンバイザー

 

 

農家の方がよくつけているイメージはありますが、今では結構おしゃれなものもあるようです。

 

 

などがあります。

 

若い人にはつけるのに抵抗があるかもしれません。

自分に合った物にしましょう。

 

 

肌だけでなく、眼球も気にしなければいけないことがわかりました。

これからは注意しなければいけませんね。

 

 

肌の日焼け、日焼け止めについてはこちらをご覧下さい。

>>日焼け止めが肌に悪いって本当?理由は?

>>海外製の日焼け止めの効果や成分は?感想や口コミはどうなの?

>>家・室内で日焼け止めは塗るべき?紫外線は家・室内にも入るの?