しっかり顔を洗っても頬にぽつぽつと汚れが残ったり、毛穴からカスが出てくることありませんか。
それは角栓、そのまま放置しておくと毛穴詰まりで肌のトラブルに繋がる恐れがあります。
角栓ができる原因と除去する正しい方法について紹介します。
頬の角栓はなぜできるの?
角栓とは毛穴の詰まりのことですが、できる理由には大きく2つあります。
これらを解決すればできなくなりますが、その前にまずは原因の性質を知りましょう。
皮脂
人間の皮膚からは皮脂と呼ばれる油脂分が絶えず分泌されています。
皮脂が出ることは正常な反応で、皮膚表面に膜を作って乾燥や傷、雑菌から肌を守ってくれます。
しかし皮脂が多すぎると顔の汚れや汗と混じり合って毛穴に溜まり、角栓となります。
そのまま放置すると雑菌の温床となり、発疹やニキビの原因ともなります。
ターンオーバーの遅れ
ターンオーバーとは肌の新陳代謝、体内で新しい細胞が作られることで肌の古い角質が垢となって落ちることです。
このターンオーバーが正しく行われていれば毛穴周辺の汚れも自然に排出されます。
しかし何らかの乱れがあると古い角質が正常に除かれず、毛穴付近に残ることになります。
徐々に毛穴が狭まって汚れが詰まりやすくなって角栓ができます。
頬の角栓を除去する方法は?
角栓を残しておいても良いことはありませんし、見た目も汚いです。
角栓で悩む人が多いからか様々な角栓除去のグッズも販売されています。
そこで角栓を除去する方法について取り上げてみます。
毛穴パック
シートタイプのパックを頬や鼻の頭などに貼り付けて毛穴に吸着させて、乾燥した所を角栓と一緒に剥がし取ります。
剥がしたシートに角栓が残っていると毛穴がスッキリしたという爽快感と、その手軽さで多くの人が行う除去法です。
角栓抜き
スティックの先端に金属製の小さな輪が付いており、輪の部分を気になる部分に押し当てるとニュルっと角栓が出てきます。
シートに比べると手間はかかりますが、除去し損なうことがない確実性から愛用者も多いです。
洗顔ブラシ
小さいブラシで顔をこすり、気になる角栓や毛穴汚れを掻き出します。
柔らかい天然の毛を使うことで肌にも優しく、顔のマッサージも兼ねているので人気を博しています。
スクラブ洗顔
洗顔料に入っている細かい粒々が、洗顔しながら毛穴の詰まりや角栓を掻き出してくれます。
皮脂や汚れを落としながら角質の除去も出来る手軽さから大人気です。
美顔器
パワフルな吸引力で毛穴の汚れや角栓を吸い取って除去する電化製品です。
他のグッズより値が張りますが手軽さと使い回しができる便利さから利用者は多いです。
頬の角栓の正しい除去方法
これまでに紹介した角栓の除去方法、結果は出ますがどれも肌へのダメージが大きい方法です。
本来皮脂は肌を守るものであり、膜が失われれば肌が直にダメージを受けることになります。
更に角栓を無理やり除去すると遮るものが無くなった毛穴に、汚れや雑菌が直に入っていくことになります。
角栓を取り除くのには効果的ですが今後の美容を考えればグッズに頼るのは良しとは言えません。
肌のダメージを出来るだけ少なく、頬の角栓も除去する方法で一番良いのは実は洗顔です。
皮脂が正常に分泌され、ターンオーバーが正常ならばそもそも角栓はできません。
これが乱れているために角栓ができますが、肌の健康を考えるならばできるだけ自然な方法で除去したいところです。
洗顔の準備
角栓を取るための洗顔は洗顔料より洗顔の手順にあります。
まずは蒸しタオルなどで5分ほど頬を温めます。
これによって皮膚が緩んで毛穴が開き、洗顔時に毛穴の汚れや角栓が落ちやすくなります。
洗顔
水はせっかく開いた毛穴が引き締まってしまうのでNG、ぬるま湯で行いましょう。
洗顔料は汚れを落とすより肌に優しい、天然成分や無添加のものにこだわってください。
石鹸を手のひらでよく泡立て、気になる部分を指先で円を描くように優しく洗って下さい。
力を入れずに一通り洗い終わったら同じくぬるま湯で泡を洗い落とします。
洗顔が終わったら
最後に濡らしたタオルで2,3分、顔を冷やします。
こうすることで緩やかに毛穴を引き締め、空気中の雑菌が毛穴に入ることを防ぎます。
肌の正常な働きを取り戻すためにも化粧水や乳液など保湿の手入れは一切不要です。
角栓を防ぐ方法
角質を防ぐために肌を守る働きをする皮脂を根こそぎ落とす方法は肌には悪影響です。
また過剰なメイクやスキンケアはかえってターンオーバーを妨げることにもなります。
しかしこれらは女性にとって欠かせないもの、なので別の方向から解決策を紹介します。
ノーメイク・ノースキンケアの日を作る
過剰な洗顔やスキンケアがかえってターンオーバーに悪影響を与えることもあります。
なので就寝時は乳液なども付けず、完全に自然な肌の状態で寝るようにしましょう。
休日、誰とも会う予定がなければすっぴんで過ごすことも改善に繋がります。
食事のバランスを考える
油分が多いものを食べると皮脂が過剰分泌されやすくなりますので控えましょう。
代わりに美肌効果のあるビタミンやカロテンを多く含む野菜を食べるようにします。
美肌効果で名高いビタミンCはターンオーバーを整えるのにも一役買います。
睡眠はしっかりと
体のバランスは健全な生活習慣から整います、しっかり寝ることを心掛けましょう。
睡眠時間は最低でも6時間以上、できれば24時より前に寝るようにしたいところです。
体内時計が正確に働くことで体のバランスも整い、皮脂分泌量もターンオーバーも正常になります。
角栓ができるということは体のどこかしら不健全な状態であるともいえます。
角栓を除去するだけでなく原因の改善を図り、根本から解決することが必要になります。
一度普段の生活や肌の手入れ、使っている化粧品などを考え直してみましょう。