頭がでかい・大きい原因は?小さくする方法、小さく見せる方法を伝授!

ba665c7feeae387d5ba8a3438e5d9802_s

自分の頭の大きさにコンプレックスを抱いていて、なんとか改善したいと考えている方は多いのではないでしょうか。

実は、頭の大きさや顔の大きさは改善することが可能なのです。持って生まれた身体なので無理だろうと諦めていた方には朗報ですね。

 

この記事では、頭の大きさについて注目してみたいと思います。自分の頭は大きいとお悩みの方は、この記事を読んでその原因を知り、また小さく見せるにはどうすればいいかをチェックしてもらえれば幸いです。

 

 

頭が大きくなってしまう原因は頭蓋骨が歪むこと

e6f9c812799e3e6d40898cb04a210f69_s

なぜ頭が大きくなってしまうのかというと、成長過程において頭蓋骨が歪んでしまったためです。

その結果顔の余白が増えてしまい、顔が大きくなってしまうのです。

 

また、顎関節症も顔を大きくする原因として挙げられます。

顎関節症は軽いものから重症のものまであります。そして自然に治っていくこともあれば、薬や生活習慣の改善などをしなければ直せないこともあります。

 

顎関節症は、女性がかかりやすい症状です。診察を受ければ、改善が行えて頭を小さくできる可能性があります。

 

ちなみに、頭部そのものではなく「顔」が大きくなる原因は顔のむくみやたるみ、そして肥満といった理由が挙げられます。こちらも、気をつけることで治すことは十分に可能といえるでしょう。

 

アゴのかみ合わせを矯正することで頭を小さくする

5cf2c770440df9491ef52e087f19090e_s

噛みあわせがおかしくなっている場合は、病院で診察を受け、かみ合わせを矯正することによって歪みを普通の状態に直し、頭を小さくできます。

歯並びが悪かったり、虫歯で歯を失くしたりといった原因からかみ合わせがおかしくなってしまうことがあります。

 

かみ合わせがおかしくなってしまうと、虫歯や歯周病になりやすくなったり、これが原因で顎関節症になってしまったりと悪いことだらけです。

かみ合わせが悪いと、顔の筋肉が緊張して頭痛を引き起こしてしまうこともあります。

 

かみ合わせを直すには時間がかかってしまいますし、金額もそれなりにかかるでしょう。しかし、直せば頭が小さくなるだけではなくいいことづくしですので、考えてみることをおすすめします。

 

割り箸で歯を矯正し頭蓋骨の歪みを直す

25e2f07246033d2865eaa9b75049b8af_s

病院に行かずに歯を矯正する方法として、トレーニングが挙げられます。

折っていない状態の割り箸を水平の状態で数分間噛み続けるというトレーニングを毎日行うことによって、歯を矯正することが自宅でも簡単に行えます。

 

さすがに外出先では人目につくので難しいですが、自宅ならばいつでも可能ですね。

気軽に行うことができますので、まずはこの方法から試してみると良いでしょう。

 

 

固いものを噛み続けることで頭を小さくする

2291504c4ffdc4187980be7fec847fe5_s

顔の筋肉は、固いものを噛むことによって鍛えることができます。顔の筋肉を鍛えることによってたるんでいる顔を引き締めることができるので、結果的に頭を小さくすることができます。

 

表情筋を鍛える

75820fa42c101f17ab487406b42226f0_s

こちらも同様に、顔の筋肉を鍛えるという方法です。日本人は感情表現をあまり過剰に行わないため、顔の筋肉が衰えてしまいがちです。

そこで表情を司る表情筋を鍛えれば、筋肉を引き締められるため、小顔化や顔を若返らせるといったことを同時に行うことが可能となります。

 

首を太くすることでバランスを良くする

07eebbfa0fc515093297188bca45d526_s

これは人によって良いと思うかどうかは異なってくるかもしれませんが、首が細いと頭がよけいに大きく見えてしまうため、首を鍛えて太くすることによってバランスよく見せることができるようになります。

 

首の鍛え方というとピンと来ない方もいらっしゃるでしょう。首は、回すことによって鍛えることができます。

男性の方などは特に、この方法で頭の大きさの違和感をぐっと減らすことができる可能性があります。

 

逆立ちを行って血流を良くする

c567fcc785f870df8862e2148e63cd21_s

この方法はできる人とできない人に分かれますが、逆立ちをすることによって血液の流れを良くし、頬のたるみを改善することができます。

運動が得意な方ならば、自宅で簡単に挑戦することができますね。倒れてしまうと危ないので、周りに何もない場所で行うことをおすすめします。

 

仰向けで寝る

f8e7456b26d25c8bd84493233f443367_s

仰向けで寝ることがなぜ頭を小さくすることに繋がるのかというと、これ以外の姿勢で寝ると寝ている間に顔の輪郭が歪んでしまったり、顎の関節が歪んでしまったりするためです。

 

普通は5~7時間程度寝るということで、一日の3分の1程度は睡眠に使われます。その時間中ずっと顔が変な状態で固定されてしまえば、歪んでしまうということです。

仰向けで寝ることを、心がけましょう。

 

姿勢を正して顔を小さく見せる

e6fdbe6be200007ea89d3107b4dad552_s

猫背になっているなどして、顔が手前に出てしまっている状態だと顔がそのままの状態よりも大きく見えてしまいます。

顔が大きいと思っている方は、もしかしたら無意識に姿勢が悪い状態で鏡を見てしまっているかもしれませんよ。

 

そのような事態を避けるためには、姿勢をしっかりと正すことが大事です。

机に向かって仕事をしている方は、その時の姿勢についても注意しましょう。全身の筋肉がたるんでいってしまうため、顔もたるんで大きくなってしまうことがあります。