顎が華奢だとか小さいというと、安室奈美恵さんのような小顔のイメージがあるのですが、実はこれでお悩みの方もけっこういらっしゃるようです。
顎の大きさが足りないことで、歯並びが悪くなったりするのだとか…。
いびきや顎関節症、無呼吸の原因になったりということも。
また男性だと、顎が細いために優しい印象になりがちなため、力強い雰囲気が欲しいと思うこともあるのだそうです。
うーん、顎が細いのはとっても羨ましかったのですが、皆さん、それぞれに悩みを抱えていらっしゃるのですね…。
そこで今回は、顎が小さい・細い・短いことで悩んでおられる方のために、どんな改善方法があるのかを調べてみました。
さっそくご紹介いたします。
原因は?
顎が小さい・細い・短いことの原因ですが、ほとんどが遺伝的な要素だと考えられています。
また、現代人の顎は全般的に小さくなりつつあるらしいのですが、これは食生活の向上によって、柔らかくて噛む力のそれほど要らない食べ物ばかりになったことが原因とされています。
乳歯から永久歯に生え変わる時期は、顎の骨の成長期でもあるのですが、この時期に永久歯のサイズに見合うように顎が大きくなりきらないお子さんが増えているのだとか。
余談ですが、10歳未満の子どもであれば、この時期に専門の口腔外科で顎の骨の成長をうながす治療を受けることができるそうです。
もしもお子さんの顎が小さいことで悩んでいらっしゃるのでしたら、歯医者さんに相談なさってみるとよいでしょう。
改善方法はある? 大きくすることはできるの?
顎が小さい(細い、短い)とひとくちに言っても、その状態はさまざまですよね。
ただ、自分でできるマッサージなどはなかなか効果的なものはないようです。
確かに、骨の位置を自力で動かしたりするのは難しそうですよね…。
ですから専門家に相談する方法がメインになります。
歯列矯正
あなたが悩んでいるのが、顎が小さいことが原因による歯並びの悪さなのでしたら、迷わず歯列矯正を考えてみてください。
例えば、前歯が出っ歯になっているのを矯正すれば、下顎が引っこんだ状態が改善され、結果的に小さい顎が目立たなくなることもあります。
大人の矯正には時間もお金もかかりますが、長期的には体全体の健康につながるというメリットがあります。
美容整形
顎を理想に近い形に整えることができるのは、やはり美容整形でしょう。
ごく簡単なのは、ヒアルロン酸の注入で、ダウンタイムも少なく費用も10万円以下が主流のようです。
ただ、ヒアルロン酸は体に吸収されてしまうので、定期的に追加が必要で、その都度お金がかかってしまいます。
半永久的な効果を望むなら、プロテーゼという軟骨に近いシリコンを挿入する手術があります。
こちらは、費用も30万〜50万円が相場です。
生まれついての骨格が小さくてお悩みの方は、思い切って美容整形を受けるのもよいでしょう。
プロテーゼは取り外す手術を受けることもできますので、一度入れたら後戻りがきかないという類の手術ではありません。
ところで、顎が小さくて美容整形をお考えの方も、その多くが歯並びに問題を抱えていることがあるそうです。
整形を考えるときは、あわせて歯医者さんにも一度ご相談なさるとよいかもしれません。
いかがでしたでしょうか?
専門家にお願いしなければならないことが多いようで、少し敷居が高いかもしれません。
あなたの納得のいく結果が得られるような、よいお医者さまが見つかりますように。