顎が長い原因と改善方法!治すには矯正や整形しかない?髪型やメイクでごまかすのもあり?

3be323a6fc76113402d99f87224d07f2_mどんな美人であっても、自分の顔のつくりに100%満足している人はいないといいます。

傍目にはまったく問題がないように見えても、自分では納得のいかない部分って、ありますよね。

 

あなたのお悩みのパーツはどこでしょうか?

今回のテーマは、「顎の長さ」です。

 

顎が長い(大きい)とお悩みの方、矯正や改善の方法を調べてみましたので、ご紹介しますね。

 

 

顎が長い原因は?

d3c6d96bf70582e661073585630fe80d_m一言で「顎が長い」といっても、原因はさまざまです。

 

  1. もともとの骨格で、顎が長く、大きい。
  2. かみ合わせのせいで、下顎が上顎より前に出ている。
  3. 太っていたり、むくんでいるため、顎まわりについた肉のせいで長く見える。
  4. 鼻が低いため、顎が長く出っ張っているように見える。

 

こうして見ると、実際に顎が長いという場合もあれば、顔全体のバランスによって「長く見えている」というパターンもあるようですね。

 

治したり、改善したりできるもの?

973d1c8895ab71cd16a7276231fb175d_m

 

美容整形

 

原因が1の場合であれば、顎の骨を削って形を整える美容整形を受けるのがもっとも確実です。

手術の内容にもよりますが、費用は100万円以上かかると考えておきましょう。

 

また、骨を削りますので、ダウンタイムも長いです。

4の場合、鼻の高さを少し調整して顎とバランスをとってあげると、長く見えなくなることがあります。

 

ヒアルロン酸注入などのプチ整形であれば、ダウンタイムも少なく、費用も数万〜十数万円とお手ごろです。

 

歯列矯正

 

これは2のケースです。

歯並びやかみ合わせを治すことで、顎のラインが整うことも多いのです。

 

歯列矯正は半年〜数年かかったり、費用も数十万円〜100万円近くなることもあり、簡単なことではありませんが、歯並びや顎の形がきれいになるだけではなく、お口の健康も得ることができます。

 

ご自分が4のケースであるなら、一度、審美歯科の専門医へ相談なさってみてはいかがでしょうか。

 

マッサージ

 

これは3のケースですね。

太っていたりむくんでいることで、顔に余計な肉がついているように見える方です。

 

顎のラインを引き締めるマッサージを習慣づけてみましょう。

もちろん、合わせてダイエットすることもお忘れなく!

 

小顔矯正

 

1と3のケースの方が該当します。

近ごろは小顔矯正を専門とするサロンがたくさんあります。

 

骨格を整えたり、むくみを解消したりできます。

なんといっても、時間と費用があまりかからないので、敷居が低いのが嬉しいところですね。

 

 

顎が長いのを隠したい!

d93a68ecef2b5a96940328b2082bdde6_mでも、今すぐ顎の長いのをごまかしたい!

そんなときはやはりメイクと髪型を工夫するのがいちばんです。

 

メイク

 

顎に視線が集まらないようにすることが大事です。

アイメイクを重点的にし、リップは濃い色を避けてなるべくヌーディーカラーを使うようにしましょう。

 

顎が長い=顔が縦長の印象ということになりますので、メイクは横方向を意識するように心がけましょう!

 

髪型

 

メイクと同じく、横長になるよう意識してみてください。

ロングのストレートは縦長を強調してしまうので、ボブヘアやセミロングまでの長さがよいでしょう。

 

服装

 

襟まわりのデザインはとても重要です!

まず、タートルネックは絶対に避けましょう。

 

顔の輪郭が強調されてしまいます。

服の場合も、横に広がるラインをつくります。

 

いちばんのオススメはボートネックですが、襟ぐりが大きく開いたデザインのカットソーもよいでしょう。

Vネックは縦方向が強調されてしまいますので、避けたほうがよいでしょう。

 

 

ご自分に合った方法が見つかりましたでしょうか?

髪型・メイク・服装を変えるだけで、人の印象はガラッと変わります。

 

ぜひいろいろ試してみて、嫌いなパーツもチャームポイントに変えられるといいですね!