往年の名女優、オードリー・ヘプバーンの魅力のひとつが、あの長くてほそーい首筋の美しさです。
すっと伸びた首は、洋服を引き立てますよね。
あんなきれいな首筋は無理にしても、もう少し自分の首が長かったらなあと思うことってありませんか?
自分の体パーツのなかで、首が短いとお悩みのかたはいらっしゃるでしょうか。
今回はそんなあなたのために、首筋のラインを改善する方法などを調べてみました!
首が短い原因って?
人間の首は、7つの頚椎(けいつい)という骨で形成されています。
多少の差はあれど、成人の頚椎の大きさにはそこまで大きな違いはありません。
つまり、首の長さというのはほとんど変わりがないのです。
それではどうして「首が短い」ように見えるかというと、これは実際には次のような原因があるのです。
- 首が太い
肥満やむくみによって、首に余計な肉がついた状態です。
むくみは、首のこりによっても起こります。
- 肩が盛り上がっている
こちらも、肥満によって肩に肉がついたり、肩こりによって老廃物がたまって肩の筋肉がむくんでしまった状態です。
- 猫背である
首を長くすることってできるの?
さて、上のような原因が分かれば首を「長く」する対策はできそうですね。
そうです、「細く」すれば自然と「長く見える」のです!
そこで首を細くするための方法をいくつかご紹介しましょう。
リンパマッサージ
首筋の老廃物を流すマッサージです。
お風呂に入って体が温まった状態で行うと効果的です。
肌と手の滑りをよくするために、石けんをつけて行いましょう。
耳の付け根あたりから、斜め前に走る大きな筋肉を意識しながらさすります。
首の両側をそれぞれ20〜30回ずつていど、ほんの少し力をこめて、上から下へ流します(逆方向へ流してはいけません)。
肩こり、首こり解消のストレッチや体操
肩の上げ下げや、肩甲骨回しなど、こり解消のストレッチや体操はたくさん種類があるので、皆さんもご存知と思います。
日常生活のなかで、気がついたらストレッチをこまめに行ってこりを解消しましょう。
リンパマッサージやストレッチは、原因1、2の方にとくに効果的で、即効性も期待できます。
ただし、効果はずっと続くものではありませんので、むくみや肩こり・首こりの本当の原因をご自分で意識して、その改善にあたることをオススメします。
猫背の解消
自分で行う体操やストレッチもありますが、長年の猫背でお悩みならば一度は接骨院や整体院へ行ってみるのがよいでしょう。
きちんと治療を受けたうえで、あなたにあったセルフケアの方法を教えてもらいましょう。
猫背の解消は一朝一夕にできることではありませんが、長い目でみれば全身の健康維持にもつながりますので、ぜひ試してみてください。
髪型やファッションを工夫してみよう!
ぜひここは、髪型やファッションの工夫もしてみたいところですね。
髪型
女性であれば、ロングは首が短いことが強調されてしまいますので、避けましょう。
首周りにボリュームを出さず、すっきりした髪型がオススメです。
具体的には、横顔を見たときに顎の延長線上のラインにボリュームを出したショートカットなどがよいと言われています。
男性でしたら、襟足まわりは常にすっきり見せたヘアスタイルがよいでしょう。
服装
女性も男性も、タートルネックなどの首が詰まったデザインは、首の短さが強調されますので避けましょう。
オススメは、縦長が強調されるVネックです。
また、アクセサリーはチョーカーのようなデザインのネックレスはNGです。
いかがでしたでしょうか?
首の短さ(太さ)は、嬉しいことにわりと簡単に解消できるそうなので、ぜひ体操やストレッチを試してみてくださいね。