みなさんは、ビビリ毛をご存知でしょうか。
ビビリ毛は、髪の毛が傷んでほうきのようにガタガタな見た目になってしまったものです。
いわゆる、チリチリの髪の毛というものです。
髪がビビリ毛になってしまう原因は様々です。見栄えが悪いため、なってしまったら戻したくなることは間違いないでしょう。
ビビリ毛は、頑張ればある程度は自分で修復することができます。この記事では、ビビリ毛の原因とその修復の方法について徹底的に解説したいと思います。
ビビリ毛は縮毛矯正やストレートパーマに失敗すると起こる
さて、タイトルにあるように、ビビリ毛は主に縮毛矯正やストレートパーマに失敗することによって発生してしまいます。
ストレートパーマは髪を真っ直ぐにするパーマですが、縮毛矯正についてはご存じない方もいらっしゃるかもしれません。
縮毛矯正とは、頭髪が元々縮れている(つまり縮毛である)人がこれを受けることによって直毛にすることができるというものです。
縮毛矯正には、特殊な薬剤を使用します。
これらに失敗すると、チリチリの傷んだ髪の毛となってしまうのです。
また、髪を何度も染めたり髪型を頻繁にいじったりといったことをしてもこうなってしまう恐れがあります。
髪に何度も特殊な薬剤を使用して酷使することで髪の中の水分が失われ、内部のタンパク質の繋がりも断ち切られてスカスカの状態となってしまうためにこのようなチリチリの見た目となってしまうのです。
ビビリ毛は美容室ではなかなか治せない
ビビリ毛をもとに戻すことができるという美容院がたくさんありますが、一度ビビリ毛になってしまった髪を元に戻すということは非常に困難です。
頑張って修復を試みても、完全に治すのは不可能と言われています。
既に生えている髪はもう元の状態には戻せないということで、いっそのことビビリ毛となってしまった髪をカットしてしまうという手もあります。
実際のところ、ビビリ毛は切ってしまえばとりあえずはそれで解決します。
しかし、なかなかそのような思い切ったことはできませんよね。また、短くカットしても毛が伸びる大元の頭皮や毛根自体が既にダメージを受けているため注意が必要です。
まずは、ビビリ毛をできるかぎり修復することを考えてみましょう。
髪の完全な修復は難しいですが、元の状態に近い状態には戻すことができます。
ビビリ毛には油分が有効
ビビリ毛となってしまった髪の毛はスカスカになってしまっているため、まずは内部の隙間を埋めなければいけません。
そのため、髪用のオイルなどを使用してみることがオススメです。
髪がしっとりしていればビビリ毛もある程度は緩和されるので、保湿性の高いシャンプーを使ってみることも修復のための重要な方法の一つです。
髪を洗う時は、しっかりと洗って洗い残しをしないようにしましょう。髪を乱暴に扱ってしまうと、いつまで経ってもビビリ毛は治りません。
ビビリ毛を治すのに効果的なシャンプーやトリートメントがある
さて、ビビリ毛を修復するのに効果的なシャンプーとトリートメントについて少し具体的に解説したいと思います。
先程述べたとおり、ビビリ毛の髪の内部は元々結合した状態だったタンパク質がばらばらになり、さらに水分が失われることによってスカスカになっています。
タンパク質をどうにかすることは、ビビリ毛を治すうえで重要です。
シャンプーやトリートメントを選ぶ際は、タンパク質を蓄え、またバラバラになった髪の内部のタンパク質を再び結合させることができる物を選ばなければいけません。
CMCという成分が入っていれば、そのシャンプーやトリートメントはタンパク質を結合させることができ、またPPTという成分が入っているものならば、タンパク質を補給できます。
これらの成分が含まれているシャンプーとトリートメントを購入し、適切に髪を洗えば徐々に髪は回復していくことでしょう。
頭皮を復活させるにはスカルプ系のシャンプーが有効
髪の毛そのものを復活させるのも大事ですが、これからも何度も生え変わるわけですので、頭皮もケアしなければいけません(スカルプケア)。
頭皮は、「スカルプ」と記載されているシャンプーによって栄養を与えて治すことが可能です。
ちなみにスカルプは、頭皮という意味です。
スカルプシャンプーを利用すれば、抜け毛や薄毛も減らすことができます。
健康な髪のために、こちらも検討してみてはいかがでしょうか。
毛根の復活には天然成分のシャンプー
最後に、毛根を復活させる方法を紹介したいと思います。
毛根を復活させる鍵は、やはり毎日使用するシャンプーです。
安いシャンプーには、毛根に害を与える成分が含まれてしまっている場合があります。
その成分の名前は「ラウレス硫酸Na」です。この成分は脱脂という点ではとても有効なのですが、皮脂さえもそのまま失われてしまうため毛根には悪影響なのです。
そのような成分が入っていない、天然成分のシャンプーを使用することをオススメします。